ナマズンの会計士受験お勉強メモ

会計士試験に必要だろうなと感じた事前知識や心構えを書くぞ

論文式試験

論文式試験勉強法〜経営学〜

このブログの論文式試験のお話は、主に12月組又は過年度論文生を想定しています。5月組は全く異なるアプローチでないと時間が足りず通用しないと思います。 <経営学とは> 選択科目のうちの一つです。 多くの人が選択しますが、「数学が得意!」な人が選択…

12月短答〜4月までの過ごし方

12月短答後から4月の公開模試までの期間は会計士受験生にとって負担が大きく、また、この期間の過ごし方により本番あたりでの成績に影響が出てくると思っているので、何か参考になりそうなことを書いていきます。 なお、12月短答の結果が予想ボーダー周辺以…

論文式試験勉強法〜企業法〜

このブログの論文式試験のお話は、主に12月組又は過年度論文生を想定しています。5月組は全く異なるアプローチでないと時間が足りず通用しないと思います。 <短答と論文の違い> 短答は主に条文に書いてある規定の内容を覚えましたが、論文では法令基準集(…

論文式試験勉強法〜管理会計論〜

このブログの論文式試験のお話は、主に12月組又は過年度論文生を想定しています。5月組は全く異なるアプローチでないと時間が足りず通用しないと思います。 <短答と論文の違い> 出題範囲は全く同じで、出題形式が変わります。 ・計算は、総合問題形式に変…

論文式試験勉強法〜財務会計論(理論)〜

このブログの論文式試験のお話は、主に12月組又は過年度論文生を想定しています。5月組は全く異なるアプローチでないと時間が足りず通用しないと思います。 <短答と論文の違い> 出題範囲は全く同じで、出題形式が変わります。 ・計算は、短答までは1問5分…

論文式試験勉強法〜租税法〜

このブログの論文式試験のお話は、主に12月組又は過年度論文生を想定しています。5月組は全く異なるアプローチでないと時間が足りず通用しないと思います。 <租税法とは> 租税法は「法人税法」「所得税法」「消費税法」の3つをあわせたものをいいます。 試…

財務会計論、総合問題の解き方

財務会計論をやっていると、残高試算表、個別財務諸表、連結財務諸表、キャッシュフロー計算書等々、文章がたくさん書いてあって時間のかかる総合問題にぶち当たると思います。 総合問題は時間がかかるわ貸借一致しないわで苦手な人も多いかと思いますが、短…